梅の花が満開に近く、ますます春を感じますね

病院も狂犬病予防接種やフィラリアの予防で少しずつにぎわって来ています

さて、少し難しい話になりますが、フィラリア症は予防薬の普及と飼育形態の変化、また環境衛生レベルの向上等によりその発生は減少傾向にあります

しかし、感染源が消滅したわけではなく、軽視できない重要な感染症であることには今も変わりありません

フィラリア症予防薬は、適切に投与すれば確実な予防が可能な優れた薬剤です

その優れた効果を発揮させるためには文字通り「適切に投与する」必要があり、投薬期間と確実な投薬を遵守することが重要なポイントになります!

犬糸状虫症予防薬の投薬期間は、「蚊の発生後1ヵ月から蚊の発生終息1ヵ月後までの間」とされており、この投薬期間の目安についてはHDUという概念が利用されています

*HDU (Heartworm Development heat Unit )犬糸状虫を媒介する蚊の体内でミクロフィラリアが感染幼虫に発育するのに必要な積算温度の単位です

このHDUを用いることで、感染開始日・終了日を数値化することができるのですが、どの地域を見ましても感染期間に幅があることがお分かりいただけると思います

当院では5月〜12月までの投薬をお勧めしていますが、自宅やお散歩コースに水路や田んぼなどの蚊が多く見られる場合にはより蚊の発生具合に注意して予防薬を投与する期間を長くしてあげましょう

ノミ・マダニは野外では一年中存在しているので明確な予防期間の決まりは決まっていません

3月中旬~4月上旬頃からスタートし、12月ごろまで続けることを推奨しています

なお、ノミは室内であれば年中生きていられるため、アレルギー体質の子は特に通年での投薬をおすすめします

※フィラリア予防薬は要指示医薬品となっております

獣医師の診察を受けた上で処方するお薬です

処方には血液検査が必要ですので、同時に健康診断をして、健康チェックもしましょう!