空の青さが夏らしく輝きを増してきました。

動物看護師の内藤です。

先週末、友人家族と毎年恒例のキャンプに行きました!!

このキャンプ場も今年で4回目。

子供たちも慣れたもの!

到着後、受付で道具や寝袋を受け取り、テントに向かいます。

今年は私も友人(人の看護師をしています)もテントに着いてからの行動は違いました。

マダニチェック!!!

テントはウッドデッキの上に設置されていますが。。。

なんとテントについてるじゃないですか!?

そして元気に動いているーーー

明らかに2年前のブログの時とは違った数です。

長い草の先にひっそり吸血のために準備しているマダニも発見!

友人は某市の市民病院に勤めていますが、厚生労働省より、SFTSウイルスに対する注意喚起があったそうで、私たちグループは長袖長ズボンにスニーカーの重装備!

足元とテント周りにはマダニ避けスプレーをたっぷりと吹きかけ、テント内もしっかり拭いてチェックしましたが、他のキャンプに来ている方々はサンダルに短パン。

これは今後感染者が増えるのでは!?と友人と話しました。

バーベキューに花火に山を満喫しましたが、来年は殺虫剤なども必要だなと感じた2日間でした。

山へのお出かけの際はご注意ください。

野生動物がマダニの生息地を広げています。

草むらでの作業時も肌の露出を少なくし、足を覆う靴で行いましょう!

※マダニは年中活動します。

わんちゃんねこちゃんたちの予防も通年予防をおすすめします。