寒い日が続いていますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?
さて、1月より受付には手作りの草履が置いてあります。
草履は昔から足にまつわる縁起物でして「足腰を丈夫に」とか
「無事に家に帰れますように」などの願いが込められています。
気に入ったものがありましたら是非お持ち帰りください。
TEL.0566-28-3717
〒448-0003
愛知県刈谷市一ツ木町3丁目11-2
9月に入ってもまだまだ暑いですね。
私の部屋にはエアコンというものがないので、夜通し扇風機を回して頑張っています。
皆さんも、動物たちも熱中症には十分気を付けてお過ごし下さい。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止ということで生活が一変してしまいました。
当院でもマスクの着用、手洗い、消毒、換気などを行っておりますが、有効で安全なワクチンができるまで、しばらくこの生活が続きそうです。
ステイホームで家にいる時間が長いぶん、動物たちの異変に早く気づいてもらえるのは良いことですが、普段いない人がいることでストレスに感じて体調を崩す子もいるので、様子を見て可愛がってくださいね。
さて先日、開業18周年を迎えました。来院してくださる飼い主様と支えてくれるスタッフに感謝、感謝です。
今後も動物たちを自分の家族と思って接していきたいと思います。19年目もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も当院のホームページをご覧いただきありがとうございました。
今年は病院犬であるニコルが亡くなり、多くを感じた一年でした。
ニコルがいなくなって半年たちますが、ふとした時に思い出している自分がいます。
ニコルが使っていた食器、リード、サークルがあった場所、写真等々。
今は楽しかった思い出として受け止められますが、亡くした直後はしばらく辛かったですね。
病院で治療している愛犬、愛猫たち、そしてそのご家族様に寄り添って診療しているつもりでしたが、
自分の愛犬を亡くしたことによって、まだまだ十分寄り添えていなかったかもと感じました。
今後もさらにご家族の皆様の気持ちになって診療していきたいと思っております。
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良い年をお迎えくださいね。
ちなみに病院猫の「ふたば」は17才半になりますが、まだまだ元気に病院内を和ませてくれています。
甲状腺機能亢進症の治療を頑張っているふたばですが、時々診察室にも顔を出しに来ます。
見かけたら声をかけてあげてね。
2019年8月22日
今年も頂いたチケットを持ってやってまいりました、ナゴヤドーム。
ドラフト2位の梅津投手の2試合目の登板で、とても楽しみな1戦になりました。
巨人・岡本にホームランを打たれはしたものの、
8月絶好調のビシエドのホームランなどで大量点に守られ、
6回を3失点でしのぎ2勝目をあげました!!
投球スタイルはあの大谷翔平にそっくりで、いずれ中日のエースになれる逸材ですね。
今年のドラゴンズはAクラスは厳しくなりましたが、打率はリーグ1位ですし
若手の投手が多く出てきて、今後の活躍が楽しみです。
試合後のセレモニーも今は趣向をこらして、照明が落とされ、イルミネーション等で華やかで良かったです。
1ヵ月前に病院の看板犬であるニコルが16歳4か月で亡くなりました。
ニコルは病院のスタッフとして、どの看護師よりも長く私のそばで病院を守ってくれていたので、
この17年の中で最も悲しいできごとのひとつでした。
仕事をするうえで常に患者様のことを考えて行動するのはもちろんですが、スタッフがあっての病院なんです。
ニコルの死を受けていかにスタッフが大事か痛感しました。
獣医師だけが良くてもだめですし、動物看護師だけが良くてもやはりだめです。
良いチームワークをとりお互いの穴をうめて、病院として患者様の期待に応えられるようにしたいです。
どのスタッフも気持ちよく仕事ができる環境をつくるのが院長の一番の仕事ですね。
患者様とスタッフよりお祝いをいただきました!
こんにちは!獣医師の外山です。
あっという間に12月、大掃除もやっと終わり気が付いたらもう年の瀬ですね。
パート勤務の内藤さんは今月で、菊池さんは来年2月にそろって第2子出産のため退職となります。
無事に元気な子を産んで、また機会があれば職場に戻ってきてほしいです。
さて、今年も皆様のおかげで充実した1年を過ごすことができました。
私自身もたくさんのことを勉強させていただきました。本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。